2019年12月30日
日和る
ハンドマッサージ機かった。
うーん。
使ってる時は冷たくない。
終わったとたん、冷たい。
微妙。
でも、手がこっていたのはよくわかった。
あと、なんか妙にすべすべになりましたww
使い続けてた違ってくるかなと思うのだけど、片手使えないのは、地味にストレスだわ。
まぁ、おかげで左手でクリックするのが上手くなってきたので、これはこれで左が鍛えられてよいのかもしれないけどね。
さて、今年も終わりですね。
来年は、ベートーヴェン生誕250年ですよ。
ってことで、日和ってみたww
師匠に「発表会の講師演奏どうしましょう?」って相談して、「ベートーヴェンが」って言うと、いいんじゃない、って。
で、もう最大限に日和って、「悲愴、第一楽章」になりました。
日和りすぎだ!!
…そして、やはり普通の曲は譜読みがらくだった。
でも、子供の頃のように何も考えないで弾くってはできないので、色々考えすぎてわけわからん状態にすでになりつつある。
やばい、ベートーヴェン。
ともあれ、2020年もがんばれ私。
2019年12月13日
気力が…
なんか、気力がでなくて…。
一応、1月にサロンコンサートあって、出るので練習しなきゃ、って思ってるんだけど、どうもだめだ。
そして、だめな時に無理にしてもだめって、経験上わかっているので、無理しない。
つか、いっそすがすがしく何もしてなかったら、流石に焦るだろうと思いつつ…。
そうでもないや。
あの、練習しなきゃ、って強迫神経症だった日々はどこにいったww
まぁ、この時期、手が死にそうに冷たくなるので、弾きたくなくなるっていうのもあるんだけどね。
一応、色々模索しているし、試行錯誤もしているのだが、相変わらず激冷え状態。
で、しびれる。
前、調理中のワカメが跳ねて、親指の付け根にはりついてやけどしたのだけど、そこがしびれる。
手が冷えてくると、そこだけ真紫になるので、多分皮膚が薄くなってるんだろう。
で、しびれる。
これが地味につらい。
うーん。
ハンドマッシャージャー買うか。
も、だめもとで買ってみるか、と思案中。
うーーーーん。